ネット銀行の連絡先
仕事をしていて思うことだが、ネット銀行の連絡先を調べるのが、とても大変である。
コールセンターに電話をして、「取材をしたいのですが」とか、「記事の確認をしたいので、広報のご担当者の電話番号を教えてほしい」と頼むのだが、その電話で取り次いでもらえることは、まずない。
コールセンターの電話に出た人の経験値にもよるが、経験の浅い人だと、「そういう電話は取り次げません」と言われてしまうことも。
どんなに丁寧に事情を説明しても、電話番号を教えてもらえることはなく、「担当部署に事情を説明した上で、必要があると判断したら、こちらから連絡します」といわれるのが、オチである。
つい最近も、「必要があると判断したら」とコールセンターで言われたので、「連絡をいただけない可能性もあるのですか?」と聞いたら、「ありますね」と言われてしまった。
何様じゃい。
コールセンターに電話する際、利用者として電話をすると感じの良い対応をしてもらえるが、取材関係の電話の場合、不審がられることもしばしば。
不審がられる理由は、広告などの売り込みと間違われるからだろう。
そんなこんなを繰り返し、最近ではかなりのネット銀行の連絡先がわかってきたが、まだ何行か、わからないままのところがある。
コールセンターとのやりとりをするのは気が重いので、取材対応電話番号をHPに載せてもらうことはできないのだろうか。
私以外でも、困っている人は結構いると思うのだが。
| 固定リンク
「FPの仕事から」カテゴリの記事
- 「入院・介護のお金」を発売しました!(2018.04.13)
- 勤労者退職金共済機構さんのHPに財形貯蓄の記事を書きました(2018.04.13)
- 22年以上にわたったゼクシィの「あなたの家計簿見せて!」が3月で連載終了に(2018.04.03)
- 「2018年は貯まる女になる!」DRESSさんマネー部セミナーのお知らせ(2017.11.22)
- 産経新聞の「節約家計簿」も、好評??連載中です(2017.11.10)
コメント