アトランダム・仕事便り vol.14 (畠中)
vol.14 『なぜかいつも幸せな人のお金のルール』 絶賛?発売中です
5月25日に最新刊となる『なぜかいつも幸せな人のお金のルール』を、幻冬舎から出しました。
たくさんの方からお金に関するご相談をお受けしていると、情報に振り回されるばかりで、大切な ルールが身に付いていないケースによく出会います。貯蓄や運用の知識も、持っているに越したこ とはありませんが、それよりも大切なことは、貯蓄や運用は、「自分が幸せになるための手段でしか ない」のを理解することではないでしょうか。貯蓄や運用が人生の目標ではないからです。
でも、年金不安が高まる中、「運用してお金を殖やさなければ、老後は安心して暮らせない」など と思い込んでいる人もたくさんいます。現実には運用していても、思うように殖えていなかったり、少 しばかり殖えても老後の不安は解消されていないケースはたくさんあるのに、です。お金だけで、人生の幸福度が決まるわけではないと私は考えていますが、自分にとって必要な分のお金がない のも不幸なこと。自分が幸せになるために、適度なお金を持てる方法や自分に合ったお金との付き合い方を考えてもらうことを目的に、本書を執筆しました。
ご相談を受けていて気づくことは、運用する、しないに関わらず、自分なりの価値観をきちんと持った上でお金と付き合える人は、不安感の少ない生活を営めるということ。本書ではさまざまな具体例 を取り上げて、お金との付き合い方をご紹介していますので、本屋さんで見かけたら、ぜひぜひ、手に取ってみてくださいね。
実際に本を買ってくださった方は、こちらまでご感想をお寄せください。必ず、お礼のハガキをお送りします。
●楽天ブックのページへ http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0003569030/
なお、今月(2005年6月)は『最新版 ネコでもわかる住宅ローン入門の入門』を中経出版から出します。2年ほど前に出した住宅ローンの本を、最近の住宅ローン事情に合わせて書き直したものです。こちらもぜひ!
畠中雅子
| 固定リンク
最近のコメント